後悔しないための、人生の目標の立て方【フランクリン・プランナー】

こんな悩みや疑問はないですか?

・人生の目標の立て方が分からない
・そもそも、目標をどう決めればいいのか分からない
・目標の作り方はどうすればいいの?
・目標の立て方のコツは
・目標実現に向けて継続するコツは?

本記事は、このような悩みや疑問にお答えしています。

目標の見つけ方

「人生で大切なことは何か?」を考え、優先順位順を決める

目標を立てるときに、まずはじめにすることは、自分の「人生で大切なこと」を把握し、優先順位を決めることが重要です。自分が最も大切にしている価値観が明確でないままに、計画を立て、それを実行しても、望む人生にならない可能性が高いのです。

「自分はどんな人になりたいのか?」「どのようにしていたいのか?」「誰と一緒にいたいのか?」

こうした自分の価値観が明確でないままに、何かに取り組んでも、達成したときに、「それ程でもなかった」とか、「自分が望んだこととは違う」という事態になりかねないのです。

それらも一つの経験ですが、できるなら、始めから自分が期待した通りの結果を得たいと思うのが普通だと思います。

私たちに与えられている時間には、限りがあります。限りある時間を有効に使うためにも、自分の価値観を明確にし、順位をつけておくことで、日々の意思決定や人生の重大な決断をスムーズに行うことができるようになります。

まだ、自分にとって何が大切なのか分からないという方は、下の記事をごらんになって、「自分の人生で大切なことリスト」を作って、順位付けをしてみてください。

価値観の明確化ワーク【人生で大切なことリスト】の作り方

関連記事

こんな悩みはないですか?転職やキャリア選択などの、重大な決断がなかなかできず迷っている今の仕事が嫌だいつも人に合わせてばかりで嫌になる周りの期待や社会的圧力に流されている休日に何をしていいか分から[…]

人生で大切なことを行うと充実し満足する

目標の決め方

自分の「人生で大切なことリスト」を踏まえて、人生の目標を決めていきます。

下記のリストを、どんな目標を選んだらよいかを考えるための参考にしてください。

  • 健康
  • 家族/夫婦関係、親子関係
  • 精神的向上/人道的貢献
  • 経済的自立
  • 会社/キャリア
  • 会社/戦略
  • 地域社会/政治
  • 教育/自己啓発

このリストを見て、もし、できていないと思う分野があれば、それが取り組み始めるが始める事かもしれません。

以下に、それぞれの分野に当てはまる、自己評価をするための質問が挙げてあります。

目標設定の準備として、それぞれに答えてみてください。あなた自身の目標設定のアイディアにもつながると思います。

[健康]
●過去一年以内に健康診断、歯科検診を受けただろうか。
●計画を立てて定期的に運動をしているだろうか。
●身長や体格に合った体重を維持しているだろうか。
●身体に良くない習慣で制限しなければならないものはないだろうか。

[家族/夫婦関係]
●十分に時間を取って家族と共に過ごしているだろうか。
●夫または妻ならびに子供たちと一対一の時間を取っているだろうか。
●家族との有意義な活動を計画しているだろうか。
●今年、家族と一緒の休暇を取っただろうか。まだであれば、その計画は立てているだろうか。
●仕事をたびたび家に持ち込んではいないだろうか。

[精神的向上/人道的貢献]
●最近、困っている人を助けただろうか。
●自分の道徳観・倫理観に基づいて、生活しているだろうか。
●人格を向上させるような機会を設けているだろうか。
●他人の話を心から聴こうとしているだろうか。

[経済的自立]
●収入の範囲内で生活しているだろうか。
●現在進行中の貯蓄プランや投資プランはあるだろうか。
●希望する時期に退職できるだけの蓄えがあるだろうか。

[会社/キャリア]
●キャリアプランがあるだろうか。
●次のキャリアステップは何か、どうすれば到達できるかを理解しているだろうか。
●自分が何を期待しているか上司と話しているだろうか。
●現在のキャリアパスのままで自分の望むところに到達できるだろうか。

[会社/戦略]
●具体的な生産目標や販売目標を持っているだろうか。
●担当しているプロジェクトは期限までに予算内でできているだろうか。
●もっと効率的な仕事をするにはどうしたらよいだろうか。
●部下を育てているだろうか。

[地域社会/政治]
●地域社会の問題を理解し、その解決に努力しているだろうか。
●自分の支持する政党を活発に支援しているだろうか。
●地域社会の有意義な運動に参加しているだろうか。
●隣近所の人々とは知り合いになっているだろうか。

[教育/自己啓発]
●受けている教育と訓練は、バランスの取れたものになっているだろうか。
●学ぶ必要性のあるテーマについて、読書リストを作っているだろうか。
●最近、劇場や美術館、コンサートに足を運んでいるだろうか。
●休息やレクリエーションのための時間を取っているだろうか。


ハイラム・W・スミス「自己評価のためのヒント」『TQ-心の安らぎを得る究極のタイムマネジメント』SBクリエイティブ株式会社 2018年 178~181頁

以上の質問は目標について考えるためのヒントです。大丈夫だと思ったものもあれば、不安になったものもあることでしょう。

最も不安を覚えた分野が最も緊急度が高い取り組み事項と言えます。

ご自身の「大切なことリスト」に照らして、最も注意を向けなければならない分野から取り組んでみてください。

例えば、「教育/自己啓発」の分野での目標設定をしなければならないと感じた場合。

どんな自分になりたいか考える
将来この分野で自分はどうなっていたいかを考えます。2、3年後を考えた目標にするか来月達成すべき目標にするかは、その課題にどれだけ自信があるかに関わってきます。時間を取って、あなたの価値観に結びつく長期目標を見つけてみてください。

成果を出す目標設定のコツ

①SMART 目標設定

「SMART」による効果的な目標設定の例)
目標:私は今後1年の間に、英会話教室で英語初級コースを修了する。

Specific(具体的)
何を達成するのかがはっきりと述べられている。
「英語初級コースを終了する」

Measurable(計測できる)
目標の達成日が明示されている。達成日だけでなく、数値目標の場合もあります。
「1年後」

Action-oriented(行動を促す)
達成のために何をするかが示されている。
「英会話教室に通う」

Realistic(現実的)
現実的な目標にする。
「初級コースを終了」

Timely(タイムリー)
今取り組む必要のあること。
また、適切な、しかも長すぎない時間が設けられている。
「今から1年間」

②決意が大切

  • どんな嫌なことがあっても、自分の価値観を貫く覚悟を持つ
  • 最も大切な価値観と直結している目標は、絶対に達成すると心に決める
  • これまでの自分に戻ろうとする誘惑がどんなに強くても、決めた目標は達成すると決心する

目標設定の手順

①長期目標を決める

先程の例でいくと、「英会話できるようになる」という長期目標を立てます。

この時点では、まだ、具体性がないので、次の項目で、長期目標を実現するための工夫をします。

② 中間ステップを考える

長期目標を達成するために、「何をすればいいか」考える。

例)
・英会話スクールの動画で学ぶ
・本で学ぶ
・英会話教室に通う など

思いつくだけ考え、どれが効果的かを考える。

事例の場合は、英会話教室に通うことにしました。同時に本や動画での学びを取り入れるのもありです。とにかく、成果が出そうな方法などを調べてそれを中間ステップとして採用します。

③SMARTで長期目標を設定する

英会話できるようになるという漠然とした目標を、SMARTを踏まえて行動に移せる目標にしていきます。

継続して成果を出すコツ

①日課リストを作る

「人生で大切なことリスト」は、おそらく一つだけではないと思います。生きている内に達成したいことはいくつもあると思われます。そのため、いくつもある目標の中から、「今何に取り組むのか」選択する必要があります。

まず取り組む目標が決まったら、その目標を達成するために、今日できることを気見ます。

日課リストを作る際の注意点

  1. 他者に邪魔されない場所を確保する
  2. 長期目標にいつも目を向けておく
    目標に近づくために、「今日何を行い」、「何を始めるか?」
    *夢の実現につながる課題
  3. 課題の数と所要時間が、今日実行可能な範囲内にする
    時間は限られているので、今日一日で達成できることだけにする。あまりに多くを詰め込むと、未完了に終わり気落ちする原因になります。だいたい計画通りにはいかないので、最初は、取り組み事項を1つにするのがベストです。
  4. 課題のための具体的な指示
    目標が健康の場合
    例)30分間エアロバイクに乗る
    「30分間」という時間設定と「エアロバイクに乗る」という動作レベルの指示が明確なので、行動に移しやすくなります。「何をするのか」指示が具体的であるほど行動に移しやすくなるので活用してみてください。
  5. 障害を予測する
    課題の遂行を阻むものなどを予測し対処しておく
    目標が健康の場合
    例)障害:早起きが苦手→就業まえに運動するのは難しい
      予防:就業後にジムに通うようにする
  6. 課題に優先順位をつける
    いくつかの目標に同時に取り組む場合がほとんどです。けれども、どれも同じくらいすべて大事というわけではありません。そのため、取り組む課題に優先順位を付ける必要があります。

②楽しみながら実行する

  1. 手帳やアプリに「優先順位をつけた日課リスト」を書き出す
  2. 実行した後にチェックを入れる
    ※これが快感になります!!

まとめ

後悔しないための「人生の目標の立て方」

①価値観を明確にする(人生で大切なこと)
・「人生で大切なことリスト」を書き出す
・リストに優先順位を付ける

②目標を決める
達成したい「人生で大切なこと」をSMRATで長期目標に設定する

③中間ステップを考える
長期目標を達成するには「何をすればいいか」「どのようにするか」を考える

④ 日課リストを作る
動作レベルの指示をしている日課リストにする。そうすると実行に移しやすくなります。また、手帳やアプリに日課リストを記し、実行後にチェックを付けると楽しくなって継続しやすくなり、成果も期待できます。

目標の立て方をもっと詳しく知りたい方は、『TQ-心の安らぎを得る究極のタイムマネジメント』をご購入ください。また実践ツールとして「フランクリン・プランナー」がありますので、ガイダンスにしたがえば、長期目標を立て、日々の実践もしやすくなるので、ぜひご活用ください。

Xにて

ご意見・ご感想やご質問をお寄せください